ロールケーキはスポンジの柔らかさが大事です。
固いと巻いたときに割れてしまいます。
もしうまくいかずに巻けないときは、2つに
カットして、間にクリームを挟んだスクエアケーキに
しても。
材料
A
小麦粉・・・30g
コーンスターチ・・・30g
抹茶・・・大1
B
卵・・・3個
砂糖・・・50g
C
生クリーム・・・100cc
砂糖
作り方
1:Aは小麦粉とコーンスターチをふるい、抹茶を加えてふるう。
2:タマゴをボールに入れ、さっと混ぜたら湯煎をしながら
砂糖を加えて白くまったりするまでよく泡立てる。
3:1をふるいながら加え、さっとヘラで混ぜたら23×23cmの型にオーブンシートを引いて流し入れ、(天板でも)
180℃で7分程度焼く。
4.焼きあがったら型からはずし、大き目のビニール袋にいれて
粗熱を取る。これで生地が乾燥しない。
5:シートをはずさずに、生クリーム100ccに砂糖(20g前後)を加えてホイップしたものをぬり、手前のほうから3列程度薄く切り込みを入れる。(巻きやすいように)
のり巻きの要領でしーとをはずしながらしっかり巻いて、全体を
ラップできっちり固定して冷蔵庫で冷やす。
★抹茶味なので、クリームにゆであずきを加えてもおいしいです。
上から抹茶を茶漉しで振りかけても。
ロールケーキはスポンジケーキと同じく日持ちがしないので、その日で食べきる方がいいでしょう。
●揚げもちの西京仕立て
材料
もち・・・各1個
さといも、聖子院カブ、人参、ゴボウ・・合わせて500g
煮汁
だし・・・2C
酒・・・大2
みりん・・・大2
うすくち醤油・・・大2
だし・・4C
西京みそ・・・150g〜200g
水辛子
作り方
1:もちは油で揚げてから、お湯をかけて油抜きをする
2:根菜類を一口大に切り、下ゆでしてから煮汁で煮含める。