簡単な手作りケーキやお菓子のレシピ(作り方)をご紹介。デコレーションケーキやパウンドケーキ、誕生日のバースディケーキ、栄養満点かぼちゃ、りんご、栗、さつまいも、バナナ、にんじん、ヨーグルトや抹茶、おからなどを使ったパウンドケーキ、手軽なホットケーキミックスや炊飯器で作るケーキ。プレゼントやバザーにぴったりの焼き菓子やクッキー、チョコレート菓子などを自分で作ってみませんか?
サイトマップ

りんごのヨーグルトケーキの作り方



◆簡単ケーキレシピ&おすすめスイーツ『 りんごのヨーグルトケーキの作り方 』をご紹介。◆

ベルギー産チョコレートと生クリームをたっぷり使用し、じっくり焼き上げた
本格的チョコレートケーキと4種類のチーズをブレンドしたチーズケーキのセット。

チーズケーキ5個とチョコレートケーキ10個がはいっています。
賞味期限 冷凍で30日
スイーツの街、神戸の本格的な味をお届けします。

バレンタインデーによし、自分のおやつにしてもよし、冷凍保存が利くので
急な来客にも出せますね。

●りんごのヨーグルトケーキ

材料

1)
小麦粉・・・100g
ベーキングパウダー・・・小1
(合わせてふるっておく)

2)
砂糖・・・80g
卵・・・2個
サラダ油・・・1/2カップ
(よく混ぜる)

3)
りんご・・・大1個
レモン汁・・・小1
ラム酒・・・小2
ヨーグルト・・・200cc
(よく混ぜる)


作り方

1・2・3をよく混ぜて、バターを塗り小麦粉をはたいた型(23cmのパイ皿)に流し入れ、200℃で40分間焼く。

冷凍パイシートを使うのもいいでしょう。


パワーストーン本館はこちら>>

いちごのチーズケーキレシピ



◆簡単ケーキレシピ&おすすめスイーツ『 いちごのチーズケーキレシピ 』をご紹介。◆

安くなってデザートにも使いやすくなったいちご。

赤い色と甘酸っぱさが、クリームチーズとヨーグルトとの相性

もばっちりです。

簡単で本格的なデザート。おしゃれなグラスに入れて。

材料
ストロベリーソース
 いちご 1パックの半分
 砂糖 大さじ1

クリームチーズ 250g
プレーンヨーグルト 1カップ
生クリーム 1かっぷ
砂糖90g
粉ゼラチン 5g
バニラエッセンス 少々
レモン汁 小さじ1

作り方
1.ストロベリーソースを作る。
 いちごのへたをとり、スプーンの背でつぶし
 砂糖を振り掛ける。

2 耐熱容器に粉ゼラチンをいれ、水大さじ2でふやかす。

3.別の耐熱容器にクリームチーズをいれラップして5分程度
チンしてから、泡だて器でなめらかになるまでよく混ぜ、砂糖を
加えてよく混ぜる。

4.バニラエッセンス、レモン汁を加え、プレーンヨーグルトを加えてよく混ぜ、 つぎに生クリームを入れてよく混ぜる。

5.ふやかしていたゼラチンの容器を20秒チンして4に混ぜる
ざるでこして、ストロベリーソースを加えてさっとまぜ、グラスに入れて3時間以上、冷蔵庫で冷やし固める。


★グラスの底にクッキーなどを砕いたものや、市販のカステラや
スポンジなどをしいて、生地を流してもおいしいです。

生地を2つにわけて、片方だけにストロベリーソースを加えて
2種類を楽しんでも。

★果物の栄養と選び方
いちごは、ビタミンCが多く含まれており、たった、5,6粒で一日の所要量が摂取できます。
ビタミンCは、新陳代謝を促しますから、シミやソバカスなど肌のトラブルに有効です。
いちごを洗う時は、流水につけます。
洗う前にヘタを取ってはいけません。
水っぽくなって、ビタミンCが流れてしまいます。
いちごは、色が鮮やかで表面に光沢のあるものを選びます。
あとは、形がしっかりしているもの、ヘタがみずみずしいもの、緑が濃いものをえらびましょう。

グレープフルーツとクリームチーズの簡単ケーキレシピ



◆簡単ケーキレシピ&おすすめスイーツ『 グレープフルーツとクリームチーズの簡単ケーキレシピ 』をご紹介。◆

夏になると、さっぱりしたお菓子が食べたくなります。

しかし、栄養もとりたい。

子供のおやつにおすすめの簡単ケーキ。

あまったカステラやスポンジケーキを使って経済的。

大人向けには、カステラにラム酒をしみこませて

風味豊かにしましょう。

クリームチーズとは、生クリームや生クリームと牛乳を混ぜ合わせ、乳酸発酵させて作るフレッシュチーズのことです。

軽い酸味とまろやかな風味があり、しっとりとクリーミーな味わいがあります。

また、脂肪分が多いクリームチーズは、バターの代わりにパンに塗ったり、サラダや料理のほか、チーズケーキなどの洋菓子つくりによく利用される食材です。

酸味があるので、オレンジやグレープフルーツなどの柑橘類とも
相性がいいですね。

簡単なので、お子さんと一緒に作っても楽しいです。

果物は、マンゴーやラズベリー、ブルーベリーなどでも
カラフルでおいしいです。


グレープフルーツとクリームチーズの簡単ケーキレシピ

材料
クリームチーズ 70g
はちみつ 大さじ1

グレープフルーツ 半分
カステラやスポンジケーキなど適量

砂糖を水で溶かしたシロップ、もしくはラム酒 適量

作り方

1.ジッパーの袋にクリームチーズをいれて、室温でやわらかくする。
はちみつを加えてよくもむ。

2.グレープフルーツは皮をむき、果肉だけを取り出す。
果汁と一緒に1に入れて、もんでから冷蔵庫でひやす。

3.カステラやスポンジケーキなどに、砂糖を水で溶かしたシロップ、もしくはラム酒をしみこませておく。

器に敷き、冷やしたクリームチーズっ生地を半分はさみ、上にまたカステラなどをのせ、残りのクリームチーズをのせる。

4.あればミントの葉を上にかざっても。冷蔵庫に入れて食べる
ときに取り出す。

★パフェのように、カステラやクリームチーズの間にアイスクリームをはさんでもおいしいです。

カステラを一口大にカットしてグラスに一人ずつ作ったり、
丸い型にしてケーキとしても。

あっさり味の焼きチーズケーキレシピ



◆簡単ケーキレシピ&おすすめスイーツ『 あっさり味の焼きチーズケーキレシピ 』をご紹介。◆

あっさり味の焼きチーズケーキ

材料

クリームチーズ 200g
生クリーム   200cc
卵  2個
さとう 100g
小麦粉 50g
レモン汁 小さじ1
クラッカー 数枚

酸味のあるジャムなど適量

1.卵をあわ立て、さとう30gを加えてまぜ、クリームチーズを加えてよく混ぜる

2.生クリームにさとう70gを入れてよくあわ立てる

3.2に、1を加えて混ぜる

4.ふるった小麦粉と、レモン汁を入れてさっくり混ぜる

5.型にバターをぬり、底に砕いたクラッカーを敷き詰めて生地を入れ
  2,3回テーブルでとんとんと空気を抜いてから170度で40分から50分焼く
  粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、切ってジャムなどを添える

普通はサワークリームを使いますが、生クリームだとあっさりして
酸っぱさが苦手な人にもマイルドな味が楽しめます。ジャムで味のアクセントを。


★オカシックスで大評判、全国チーズケーキ博覧会
これは有名なプティ・アンジュの「フロマージュ・アンジュ」
しっとり、ふんわり、さらり。みずみずしいムースのようなチーズケーキ!





天然石アクセサリー本館へ

PR モッピーでお小遣い

かわいくラッピングした手作りのクッキーやケーキをプレゼントしてみませんか?簡単なケーキレシピ(作り方)やキット、本、取寄せケーキの通販など、自宅で手軽にできるケーキやお菓子の作り方、ケーキ教室情報などをご紹介します。
Powered by RSSリスティング
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。