クリームチーズとエスプレッソのティラミス風アイスデザート材料はシンプルですが、楽しめる大人のデザートです。
コーヒーとクリームチーズの組み合わせはティラミスが
有名ですね。
こちらはシンプルに、スポンジ生地は入れません。
チーズのコクとエスプレッソの香りが濃厚にマッチして
パーティーなどのデザートにもおすすめです。
作り方も比較的簡単なので、ぜひ。
材料(8人分)
クリームチーズ(マスカルポーネなど)・・・120g
グラニュー糖・・・80g
卵黄・・2個分
生クリーム・・・1/2カップ
エスプレッソコーヒー(または濃い目に入れたコーヒー/インスタントでも可)・・・適量
作り方
1.チーズは室温に戻しておきます。
2.小鍋にグラニュー糖と水1/4カップを入れて火にかけ、
煮溶かしてシロップを作ります。
3.ボウルに卵黄を入れて割りほぐし、2の熱いシロップを少しづつ加えながら泡立て器でねっとりするまで泡立てます。
4.3に1を加えて、混ぜ合わせます。
5.別のボウルで生クリームを角が立つくらいまでしっかりと泡立てます。
6.5に4を加え、木べらでなめらかに混ぜ合わせます。
7.器に注ぎ込んで冷凍庫に入れて2時間以上冷やし固めます。
8.ディッシャーや大きめのスプーンですくって器に盛り、熱くいれたエスプレッソコーヒーをかけていただきます。
※作るポイント※
チーズはティラミスでお馴染みのマスカルポーネを使ってみましょう。
ひと口目はなにもかけずに、次にコーヒーをかけて。
だいぶ違った印象になると思います。
★果物の栄養と選び方
パイナップルは、たんぱく質分解酵素のプロメリンを含んでいるので、肉をやわらかくして、消化を助ける効果があるようです。
さらに酸味の元になるクエン酸が胃液の分泌を良くします。
パイナップルの持っている酸味が肉と良く合います。
酢豚に入れたり、ポークソテーなどにのせたりすると、肉が柔らかくなって風味が増す。
パイナップルは緑色が濃く、かたくしまっているものを選びます。
葉が小ぶりで果実の下の方が甘いので、下半分が黄色くなってきたものがちょどよいでしょう。