簡単な手作りケーキやお菓子のレシピ(作り方)をご紹介。デコレーションケーキやパウンドケーキ、誕生日のバースディケーキ、栄養満点かぼちゃ、りんご、栗、さつまいも、バナナ、にんじん、ヨーグルトや抹茶、おからなどを使ったパウンドケーキ、手軽なホットケーキミックスや炊飯器で作るケーキ。プレゼントやバザーにぴったりの焼き菓子やクッキー、チョコレート菓子などを自分で作ってみませんか?
サイトマップ

ダイエットチョコレートケーキレシピ・作り方カテゴリの記事一覧

ダイエットチョコレートケーキの作り方



◆簡単ケーキレシピ&おすすめスイーツ『 ダイエットチョコレートケーキの作り方 』をご紹介。◆

ダイエットチョコレートケーキ

デコレーションを工夫するとクリスマスケーキにも
できます。

チョコの代わりにココアを使うことでカロリーダウン、
コクを出すために生クリームやカッテージチーズを使います。

材料
小麦粉 80g
ココア 30g
ベーキングパウダー 小さじ1
生クリーム 半カップ
砂糖 100g
卵 2個
ラム酒 大さじ2
(クリーム)
生クリーム 1カップ弱
チョコレートシロップ 大さじ2
砂糖大さじ1
カッテージチーズ(裏ごし) 100g
バナナ 2本
レモン汁 少々 好みでアラザンなど

作り方
1.生クリームをボールの底に氷水を当てながら泡立て、砂糖を2回に
  わけてくわえて角が立つくらいしっかり泡立てる。

2.容器に入れてほぐした卵を少しずつくわえて、しっかり混ぜる。
  ラム酒を加えてまぜる。

3.小麦粉、ココア、ベーキングパウダーをふるったものを生地に
  振るいいれてへらでさっくり混ぜる。

4.天板にオーブンシートを敷いたもの(高さがあるので角は切り込みを
入れて、天板の高さまでしく)に、流しいれて、170度に予熱した
オーブンで20分程度焼いて、焼きあがったら紙をはずしさます。

5.クリームを作る。生クリームを前と同じように泡立て、砂糖とチョコレートシロップ(市販)をくわえて7分立てに泡立てる。

6.ざるにいれて水気をとっておいたカッテージチーズを加えてなめらかに  なるように混ぜる。

7.生地を3つにきり(1枚だけ少し大きめ)1番大きいものを下にして
  6のクリームをぬり、レモン汁をかけておいたバナナの薄切りをのせ
  クリームをぬる。同じようにして2段目も作り、1番上にのせたら
  クリームを塗って、 チョコレートシロップで好きなように模様を
  つけ、好みでアラザンをまく。

★クリスマス用なら、上にフルーツ類を飾り生クリームを絞り袋で。
 チョコの小枝や星型のクッキーなどを置いても。

★果物の栄養と選び方

いちごは、ビタミンCが多く含まれており、たった、5,6粒で一日の所要量が摂取できます。
ビタミンCは、新陳代謝を促しますから、シミやソバカスなど肌のトラブルに有効です。

いちごを洗う時は、流水につけます。
洗う前にヘタを取ってはいけません。
水っぽくなって、ビタミンCが流れてしまいます。

いちごは、色が鮮やかで表面に光沢のあるものを選びます。
あとは、形がしっかりしているもの、ヘタがみずみずしいもの、緑が濃いものをえらびましょう。


  • チョコレートケーキ

  • ロールケーキ

  • カップケーキ

  • かわいくラッピングした手作りのクッキーやケーキをプレゼントしてみませんか?簡単なケーキレシピ(作り方)やキット、本、取寄せケーキの通販など、自宅で手軽にできるケーキやお菓子の作り方、ケーキ教室情報などをご紹介します。
    Powered by RSSリスティング
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。