どちらもたくさんあると、飽きてしまいますね。
栄養が豊富でおいしいので、ぜひおやつに活用しましょう。
りんごの甘酸っぱさがさつまいもにしみこんで、上品な味わいです。
材料
さつまいも 200g
りんご 1個
砂糖 大さじ2
レーズン(好みで)適量
バター 20g
1.さつまいもは皮を厚めにむき、5mmの輪切りにして水にさらす。
りんごは5mmのくし形に切る。
2.さつまいもの3分の一をなべにいれ砂糖をふりかけ、その上にりんごの
3分の一をのせる。
3.同じように段々に重ね、レーズンを散らして、バターをすきまの
あちこちに入れ、水を少々入れてふたをして中火で蒸し煮する。
さつまいもがやわからくなったら完成。
★果物の栄養と選び方
柿は、ビタミンCの含有量が、みかんの約2倍です。
柿の渋みの成分は、タンニンの一種、カキ渋タンニンといい、血圧を下げる効果があります。
また、アルコールデヒドロゲナーゼというアルコールを分解する酵素を含んでいるので、血中アルコール濃度の上昇を抑制します。
カリウムも含んでいますから、利尿効果があり、アルコールデヒドロゲナーゼとともに、二日酔いに効果的です
柿は、切ると色が変わりやすいので、切ってしまったら、酢やレモン汁をかけて、色が変わるのを防ぐようにしましょう。
保存袋に入れて、冷蔵庫で保存するのが一番です。
渋さがある場合は、常温で少し置いておけば、渋みが抜けていきます。
タグ:お菓子 作り方