おいしいクリスマスケーキです。
カスタードといちごの相性もバツグン!
材料
カスタードソース
卵黄2個
牛乳250cc
砂糖50g
バニラビーンズ(なければバニラエッセンス)少々
ホイップクリーム
生クリーム 2カップ
砂糖80g
ラム酒 大さじ2
いちご適量
いちごのショートケーキの作り方を参考にしてスポンジケーキを焼く。
1.カスタードソースを作る。鍋に牛乳と砂糖を入れてあたためてとかす。
別のナべに卵黄をいれほぐしたら、1を少しずつくわえて弱火にかけ
2,3分したら火をとめてバニラビーンズ(なければバニラエッセン ス)少々をくわえてさます。
2.ケーキがさめたら3つにカットして、間に1のクリームと、カットした いちごをはさむ。
3.生クリームを氷水に底をあてながら砂糖を加えて泡立てる。
ラム酒を加えて、角が立つまで泡立てる。
4.ケーキの表面全体に3を塗る。残りをしぼり袋に入れてふちに生クリー ムを飾り、いちごや缶詰の洋なし、ベリー類、ひいらぎなどを飾る。
★果物の栄養と選び方
いちごは、ビタミンCが多く含まれており、たった、5,6粒で一日の所要量が摂取できます。
ビタミンCは、新陳代謝を促しますから、シミやソバカスなど肌のトラブルに有効です。
いちごを洗う時は、流水につけます。
洗う前にヘタを取ってはいけません。
水っぽくなって、ビタミンCが流れてしまいます。
いちごは、色が鮮やかで表面に光沢のあるものを選びます。
あとは、形がしっかりしているもの、ヘタがみずみずしいもの、緑が濃いものをえらびましょう。
キウイフルーツは、ビタミンCがミカンの約2倍、カゼの予防や疲労回復、肌荒れに効果があると言われています。ビタミンEも多く含まれています。
たんぱく質分解酵素のアクチニジンを含んでいますので、肉類を食べた後に食べると、消化を手助けしてくれる働きがあります。
軽く握って、弾力を感じるものを選びます。
表面のうぶ毛がキレイに生えそろっているもの。かたすぎるものは、酸味が強い。
少しかためのものを、室温で置いておき、少しやわらかくして食べます。
りんごと一緒に、ポリ袋に入れて常温に置くと、りんごがエチレンを発生しますので早く熟します。