焼きっぱなしでプレゼントにもおすすめです。
バターの代わりに油を使うのであっさりです。
材料
薄力粉 180g
ベーキングパウダー 小さじ1
シナモン 少々 塩 少々
卵1個
牛乳 140cc
砂糖 80g
サラダ油 60g
りんご100g 1cm角切り
作り方 1.薄力粉、ベーキングパウダー、シナモン、塩をボールにふるっていれ
砂糖も入れて混ぜる。
2.卵、牛乳、サラダ油を加えて手早く混ぜて、切ったりんごを加えて
軽く混ぜる。
3.マフィン型に入れて170度に予熱しておいたオーブンで
約20分程度焼く。竹串でついて生地がつかなければ完成。
★シリコンだから型から取り出しやすいと大好評!
★果物の栄養と選び方 いちごは、ビタミンCが多く含まれており、たった、5,6粒で一日の所要量が摂取できます。 ビタミンCは、新陳代謝を促しますから、シミやソバカスなど肌のトラブルに有効です。 いちごを洗う時は、流水につけます。 洗う前にヘタを取ってはいけません。 水っぽくなって、ビタミンCが流れてしまいます。 いちごは、色が鮮やかで表面に光沢のあるものを選びます。 あとは、形がしっかりしているもの、ヘタがみずみずしいもの、緑が濃いものをえらびましょう。 柿は、ビタミンCの含有量が、みかんの約2倍です。 柿の渋みの成分は、タンニンの一種、カキ渋タンニンといい、血圧を下げる効果があります。 また、アルコールデヒドロゲナーゼというアルコールを分解する酵素を含んでいるので、血中アルコール濃度の上昇を抑制します。 カリウムも含んでいますから、利尿効果があり、アルコールデヒドロゲナーゼとともに、二日酔いに効果的です 柿は、切ると色が変わりやすいので、切ってしまったら、酢やレモン汁をかけて、色が変わるのを防ぐようにしましょう。 保存袋に入れて、冷蔵庫で保存するのが一番です。 渋さがある場合は、常温で少し置いておけば、渋みが抜けていきます。