簡単な手作りケーキやお菓子のレシピ(作り方)をご紹介。デコレーションケーキやパウンドケーキ、誕生日のバースディケーキ、栄養満点かぼちゃ、りんご、栗、さつまいも、バナナ、にんじん、ヨーグルトや抹茶、おからなどを使ったパウンドケーキ、手軽なホットケーキミックスや炊飯器で作るケーキ。プレゼントやバザーにぴったりの焼き菓子やクッキー、チョコレート菓子などを自分で作ってみませんか?
サイトマップ

白いんげん豆を使った白あんの作り方



◆簡単ケーキレシピ&おすすめスイーツ『 白いんげん豆を使った白あんの作り方 』をご紹介。◆

今大人気の白いんげん豆

その白いんげん豆を使った和菓子に欠かせない白あん。

材料
白いんげん豆 2カップ
重曹 小さじ1弱
砂糖 好みで
塩 少々

1・洗った白いんげん豆はたっぷりの水に1晩つける。

2.そのまま火にかけて煮立ってきたら重曹を加えて
  5分ほどにて、火をとめて10分蒸らす

3.ゆでた汁を捨て、もう一度新しくたっぷりの水を加えて
  火にかけて、沸騰したら弱火にしてやわらかくなるまで
  じっくりと煮る

4.水気を切ってすりばちに入れてよくすりつぶす。
  ボールに水を張り、その上にこし器(または目の細かいざる)
  をおいて、その中にすりつぶしたあんをいれる。

5.手で洗いながら、中身をこし器からボールにこし出す。
  手ぬぐいを袋状に縫ったものに、全部入れて強く絞ったら
  生あんが完成

6.生あんに、その半分程度の砂糖と塩を加えて、なべで
  弱火で練っていく。少し柔らかいくらいでとめる。

★こし袋は、こしあんなどにも使えるので1枚あると便利
あまったあんは冷凍保存しましょう。

●レモンのスープ

材料(4人前)
 
レモン・・・4切れ
水・・・2C
コンソメ・・・ 1ケ
塩・胡椒

パセリ


作り方
 
1:スープカップにレモンとパセリを入れておく。
2:ブイヨン温め味を整えたら、1)に注ぐ。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

かわいくラッピングした手作りのクッキーやケーキをプレゼントしてみませんか?簡単なケーキレシピ(作り方)やキット、本、取寄せケーキの通販など、自宅で手軽にできるケーキやお菓子の作り方、ケーキ教室情報などをご紹介します。
Powered by RSSリスティング
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。