簡単な手作りケーキやお菓子のレシピ(作り方)をご紹介。デコレーションケーキやパウンドケーキ、誕生日のバースディケーキ、栄養満点かぼちゃ、りんご、栗、さつまいも、バナナ、にんじん、ヨーグルトや抹茶、おからなどを使ったパウンドケーキ、手軽なホットケーキミックスや炊飯器で作るケーキ。プレゼントやバザーにぴったりの焼き菓子やクッキー、チョコレート菓子などを自分で作ってみませんか?
サイトマップ

初夏のずんだもちレシピ



◆簡単ケーキレシピ&おすすめスイーツ『 初夏のずんだもちレシピ 』をご紹介。◆

初夏を感じさせる和菓子のずんだもち

作り方は思ったより簡単なのでぜひ。栄養も豊富です。

材料
白玉粉 120g
さやからだした枝豆 1カップ
砂糖 50g
塩 少々

1.枝豆を塩を入れた熱湯でゆでる
薄皮を取ってなめらかになるまで、すり鉢ですりつぶす
砂糖と塩を加えてまぜる。

2.ボールに白玉粉を入れ、水を2分の一カップ、少しずつ加えて
  耳たぶくらいの硬さにする。だんごの大きさにまるめて
  真ん中を指でくぼませる。

3.沸騰したお湯に入れて浮いてきたら冷水にとる

4.水気を取ってから、枝豆のあんをうえからかける

ゆであずきや、きな粉、バニラアイスを添えてもおいしいです。

●太巻き

材料

玄米・・・3C
だし・・・4.5C
酒・・・1/4C
塩・・・小1
のり・・・4枚

[具]

A
干ししいたけ・・・4枚
かんぴょう・・・10g
だし・・・1/3C
しょう油・・・大4
砂糖・・・大5.5
みりん・・・大2

B
卵・・・2個
だし・・・大2
砂糖・・・大2
しょう油・・・小1
塩・・・少々

C
鶏ひき肉・・・180g
砂糖・・大3
しょう油・・・大3
酒・・・大3

D
細長く切ったきゅうり・・・1本分

作り方

1:Aの干ししいたけとかんぴょうは戻して調味料で照りよく煮詰める。
2:Bで卵焼きを作る
3:Cの鶏ひき肉を煮汁で炒り煮にし、鶏そぼろを作る。
4:だしと酒・塩を入れて炊いた玄米ご飯を海苔の上に広げ、細長く切った具を置いて巻く。

玄米ご飯の太巻きです。お酢が苦手な方にも。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

かわいくラッピングした手作りのクッキーやケーキをプレゼントしてみませんか?簡単なケーキレシピ(作り方)やキット、本、取寄せケーキの通販など、自宅で手軽にできるケーキやお菓子の作り方、ケーキ教室情報などをご紹介します。
Powered by RSSリスティング
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。