簡単な手作りケーキやお菓子のレシピ(作り方)をご紹介。デコレーションケーキやパウンドケーキ、誕生日のバースディケーキ、栄養満点かぼちゃ、りんご、栗、さつまいも、バナナ、にんじん、ヨーグルトや抹茶、おからなどを使ったパウンドケーキ、手軽なホットケーキミックスや炊飯器で作るケーキ。プレゼントやバザーにぴったりの焼き菓子やクッキー、チョコレート菓子などを自分で作ってみませんか?
サイトマップ

炊飯器で作る豆乳ホットケーキレシピ



◆簡単ケーキレシピ&おすすめスイーツ『 炊飯器で作る豆乳ホットケーキレシピ 』をご紹介。◆

suihancake.JPG

なんと70円でこのケーキが出来上がり。

フッ素加工の炊飯器を使えば、簡単においしいホットケーキが

ほったらかしでできちゃいます。

材料
ホットケーキミックス 150g
卵 1個
砂糖 小さじ2
豆乳 100cc
板チョコ 3分の2枚

炊飯器の釜に、ホットケーキミックス、砂糖、卵、豆乳 を
入れてよく混ぜる。
上から板チョコを小さくきったものをのせる。
炊飯の予約1時間タイマーにして、出来上がるのを待つだけ

豆乳を入れてますが、ほとんどにおいとかありません。

甘さがあっさりなので、好みでメープルシロップなどをかけて
食べてもおいしい。

春休みのおやつにぜひお試しください。


●中華風 揚げ団子

材料(5人前)

(A)皮 (20個分)

白玉粉・・・3C
砂糖・・・1/2C
水・・・1C
塩・・・小1/2

(B)具
材料(すべてみじん切り)
たけのこ・・・100g
干ししいたけ・・・2枚
生姜・・・1片
ねぎ・・・1/3本
豚挽肉・・・200g
醤油・・・大2
砂糖・・・大1強
酒・・・大1
スープ・・・1/2C
ごま油・・・小1
片栗粉・・・小1

作り方

(A)をよくねり、20等分して団子状にして手のひらで伸ばす。(B)はすべてをよく炒めて調味して片栗粉を加え、冷ました後(A)で包む。
170°の油でキツネ色に揚げる。

※簡単にワンタン皮で対応できる。
他にあんこやカスタードなど好みの具材を入れて揚げても良い。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

かわいくラッピングした手作りのクッキーやケーキをプレゼントしてみませんか?簡単なケーキレシピ(作り方)やキット、本、取寄せケーキの通販など、自宅で手軽にできるケーキやお菓子の作り方、ケーキ教室情報などをご紹介します。
Powered by RSSリスティング
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。